皆さんは英語の勉強やリスニングの練習に、Podcastを利用したことはありますでしょうか!
実はPodcastには英語学習に最適なチャンネルがたくさん存在し、世界中で多くの方が利用しています。
本日は初心者〜中級者の英語学習に最適な、Podcastチャンネルを厳選してみましたのでご紹介します。
これまで英語学習にPodcastを使った事がない方や、一度使ったけど挫折した方はぜひもう一度Podcastを試してみるきっかけになれば幸いです。
まずは、Podcastの特徴とメリットを見ていきましょう!
なぜPodcastなのか
ダウンロードしてオフライン環境でも聞ける
Podcastは自身のスマホにダウンロードができちゃいます。気に入ったエピソードは自分のデバイスにダウンロードして外出先やオフライン環境でも聞けるようにしましょう。
音声のみの配信がほとんどなので、1つのエピソードの容量がそこまで大きくないのも魅力ですね!
また、ダウンロードしたものは簡単に削除できるので容量があまり余ってない方もご安心ください。
スリープタイマーをセットできる
Podcasatのアプリにはスリープタイマー機能があります。
時間がなくて聞く機会がないという方は、このスリープタイマー機能を使って就寝前にPodcastでリスニングをするのもおすすめです。
バックグラウンド再生ができる
音楽アプリと同じように、バックグラウンドでの再生が可能です。
スマホをいじりながら、あるいは家事や仕事をしながらでも無理なくPodcastを聞き流すことができちゃいますね!
購読ができる
Podcastではお気に入りのチャンネルを購読することができます。一度設定すると、購読したチャンネルの新着エピソードがアプリのホーム画面に表示されるので、非常に便利です。
Podcastを使ったことがないという方もこれでバッチリですね!
これから紹介するチャンネルは全てオススメですので、迷った方はとりあえず購読ボタンをポチッとおしちゃってください!
では、見ていきましょう。
おすすめPodcastチャンネル
※以下記載の情報は2020年11月現在のものです。
※画像はApple Podcastサイトから引用しております。
バイリンガルニュース (Bilingual News)
マイケルさんとマミさんの2人が世界のニュースについて語り合うPodcastチャンネル。
とりあげるニュースが非常に独特で日本では大々的に取り上げられていないものばかりなので、
「世界の面白ニュースを知る」という目的だけでも聞く価値がありますね!笑
このチャンネル最大の魅力は、マイケルさんが英語、マミさんが日本語で話しているので、
文脈を把握しながら英語を聞く事ができるところです。
「いきなり英語のPodcastなんて絶対わからないし、飽きちゃいそう」という方も、このバイリンガルニュースであれば、面白いニュースを聞きながら、少しずつ英語に慣れることができますよ!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
Hapa英会話 Podcast
アメリカと日本のハーフであるJun先生のチャンネル。
アメリカに英会話学校を持ち、PodcastだけでなくYoutubeでも大活躍されているので知ってる方も多いかもしれませんね!
基本的にはJun先生の前談とリスニング練習で1話が構成されています。
リスニング練習ではネイティブのやりとりを聞き取り、質問の答えを解説してくれますが、ただ解説するだけではなく単語やイディオムを超丁寧に教えてくれるのがこのチャンネルの魅力です!
また、前談も非常にカジュアルで、英語の後に日本語訳を話してくれますので、自分の理解力とリスニング力の再確認にもなりますね!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
解説!1日5分ビジネス英語
長年の金融系海外企業のキャリアを持つマット竹内さんのPodcastチャンネル。
同チャンネルの素晴らしいところは「マットさんの低く落ち着いた柔らかい声」と「丁寧な翻訳解説」に尽きます!
こんなにも聞き心地の良いPodcastがかつてありましたでしょうか、夜に聞いてしまうと寝落ちしてしまうほどリラックスしてしまう声帯をお持ちです。
また、最初に英文が読まれた後、様々な補足情報を加えながら日本語で説明してくれますので、全て聞き取り・理解ができなくても安心ですね。
1エピソード聞くだけで、世界のニュースが英語で理解できてしまう画期的なポッドキャストになっています!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
TikTokやYouTubeでも活躍しているケビンさんのチャンネル。
普段は日本語で英語やアメリカに関連するコンテンツを配信していますが、なんとPodcastのほうではオールイングリッシュです。
エピソードはカジュアルな話題が多く、学校で友人同士がおしゃべりしている様子を聞いている感覚に近いかもしれません!笑
言語は英語ですが話題が身近なものなので、リスニングが苦手な方でもとっつきやすいポッドキャストではないでしょうか!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
Culips Everyday English Podcast
Podcastを中心に英語学習用コンテンツを配信するCulipsのチャンネル。
ネイティブの配信者の中では、一番リスニング初心者の方におすすめしたいPodcastチャンネルです!
なんといってもパーソナリティのAndrewさんが、とっっってもゆっくり英語を話してくれるんですよね。
また、エピソードも「コーヒーの注文の仕方」や「楽しく英語を勉強する方法」など、英語学習者に寄り添ったテーマだったり、時事に関するものだったりと、興味が湧きやすい話題ばかりです。
初めて英語オンリーのPodcasにチャレンジしたいという方は、このチャンネルから始めてみる事をおすすめします!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
The English We Speak
近代英語を3分以内に習得することをモットーとしたBBC公式のPodcastチャンネル。
例えば、コロナウイルスによって「これまでの生活と異なる新しい常識」という意味で使われる”New normal”や、ネットやSNSをあえて使わずオフラインの時間を楽しむことを意味する”JOMO”など、今の時代に生まれた新しい表現を知ることができます。
そしてなんと、このPodcastのスクリプト(原稿)がBBC公式サイトで無料で見ることができるんですね!さすがBBC!
The English We Speakのスクリプト(原稿)ページ
ネイティブと会話する機会がある方は、このPodcastで情報をキャッチアップしておくと、自身もよりネイティブ感がだせるかもしれませんね!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
All Ears English Podcast
日本での英語講師経験もあるLindsay(リンジー)さんを中心に、Michelle(ミシェル)さん、Jessica(ジェシカ)さんとトーク形式で英語を教えてくれるチャンネル。
似たような単語の使い分けやシチュエーション別のフレーズなど、英語中級者の方がついつい気になってしまうような話題ばかりを配信しています!
ちなみに自分は、Lindsayさんが毎エピソード連呼する”right”が移ってしまい、誰かに同意する際は”right”が口癖になっていました。笑
会話スピードは少し速いため、少しリスニングに慣れてきた方の腕試しにもおすすめです!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
6 Minute English
身近なトピックスを通して新しい語彙を身につけられる、これまたBBC公式のPodcastチャンネル。
先ほどの「The English We Speak」と比べると、1エピソードが6分前後なのに加えて、話が広がりやすいため難易度が少し高いように思えます。
こちらもスクリプトが用意されていて、重要な語句はピックアップされているので、予習としても使えますよ!
6 Minute Englishのスクリプト(原稿)ページ
イギリス英語のリスニング練習をしたいという方にはうってつけのチャンネルです!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
English News – NHK WORLD RADIO JAPAN
NHKの英語Podcastチャンネル。
1日1回、日本で起きているニュースを英語で配信しています。
普段ニュースを見たり聞いたりしている方にとっては、既知の内容がほとんどだと思いますので、頭に入りやすいのではないでしょうか!
日常会話とは表現の仕方も変わってきますので、ビジネスやフォーマルな英語を取り入れたいという方におすすめですね。
話すスピードもだいぶ早いので、リスニングが慣れてきたという方はぜひ力試しとして一度聞いてみてください!
配信頻度 | |
---|---|
難易度 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
英語初心者・中級者向けの方向けに最適なPodcastを9つ厳選いたしました。
難易度順に掲載してみましたので、初めてPodcastを使う方は上から順にチャンネルをチェックしてみると良いかもしれません!
私自身もまだまだですが、英語のリスニングスキル向上のためには、リダクション(脱落音)、リエゾン(連音)などの英語のルールに慣れる必要があります。
そのためにもぜひこのPodcastを活用して、日頃から少しでも英語を聞く時間を増やすのも方法の1つですね。
YoutubeやCamblyで勉強する方はこちらもおすすめです!
英語学習用の本・テキストを探しているかたはこちら!
ではまた!