近年は外国人観光客も多くなり、東京都内だけではなく地方都市にも外国人の方の姿が多く見られるようになりましたね!
また、在留外国人の数も年々増加しており、国内で日本人以外の方と会う機会が増えきたのではないでしょうか!
街中や居酒屋で外国人の方を見ると、「この人は何がきっかけで日本に来たんだろう」とつい気になってしまいますよね。
そこで今回は、「あなたは何しに日本へ?」という質問の仕方をネイティブが使用するフレーズで紹介いたします!
「YOUは何しに日本へ?」の聞き方は間違っている?!
人気番組「YOUは何しに日本へ?」では、毎回多くの外国人がインタビューされていますが、日本に来る理由が様々で大変興味深いですよね!私自身とても大好きな番組です。
しかしインタビュー中の質問フレーズ”Why did you come to Japan?”は私たちが意図するニュアンスとは若干異なるうえ、相手によっては失礼に捉えられてしまうのです!
じゃあ、ネイティブの人たちはどうやって聞いてるの?という方は必見、なんと”bring”を使った聞き方があります!
日本に来た理由を聞きたい時はbringを使おう!
「あなたはどうして日本に来たの?」とネイティブのように質問したい時は、
What brings you to Japan?
を使いましょう!
直訳すると「何があなたを日本に連れて来たの?」となりますので、初めて聞いたという方もなんとなくニュアンスをつかめるのではないでしょうか。
ちなみに“Why did you~”を使った場合、「なんで来ちゃったの?」と聞こえてしまうため、あまりこちらが歓迎していないようなニュアンスとなってしまいます。むしろ大歓迎で日本に来た理由を聞きたかったのに、無意識に失礼な質問をしていた、なんてのは誰も望まないですよね!
まとめ
最近は全国各地でグローバルなイベントが開催していたり、HUBのようにお酒を飲みながら気軽に外国人の方と話す機会が増えて来ました。
初対面でいきなり「何しに日本へ?」は少々失礼かとは思いますが、仲良くなって聞ける雰囲気になった時にはぜひ来日理由を聞いて見ると面白い話ができるかもしれませんね!
▼英語の勉強を始めたいという人向けに、人気の英語学習本をまとめてみましたのでぜひこちらもチェックしてみてください!
▼somethingとanythingの違いもおすすめです!